
今年も始まったごちうさエイプリルフール企画!今回はみんながちょっぴり大人なかんじの都会っぽい雰囲気のスタイルですね!

「CLOCKWORK RABBIT」

ストーリー概要です。チノちゃんが主人公となってココアちゃんみたいに「ホットベーカリー」に住み込むんですね(笑)

ティッピーはロボットになってしまった模様…色々と作り込みがすごいですね…




キャラクター紹介です。髪型や制服姿がまた新鮮ですね!
一見全く違う物語のようなプロフィールですが、ココアちゃんが理系っぽいところやシャロちゃんの庶民的なところなど所々原作を踏襲しているような設定もありますね。

「SPECIAL」の画面では、パスワードを入れてアクセスできるようです。
ヒントが書かれていて、それを解いて入れると…

英語で「Saki Kafu」という文字が!
香風サキさん…これはチノちゃんのお母さんの名前ですね!!

そして壁紙もダウンロードできます!5人とも可愛い!!
スマホ用





PC用






以下は公式ツイッターでのエイプリルフールオリジナルです!













香風智乃です。東京に引っ越してきました。 ※詳細はリンクからどうぞ。音楽と一緒にお楽しみください。→https://t.co/lo1PL227JM #クロラビ pic.twitter.com/N7oyIiaqwj
— CLOCKWORK RABBIT (@usagi_anime) 2019年3月31日
#クロラビ pic.twitter.com/wmOi1MZQSJ
— CLOCKWORK RABBIT (@usagi_anime) 2019年3月31日
かわいすぎる...
— やきとりもも (@yakitori81) 2019年3月31日
今年も可愛ぃぃぃぃイイ!!
— セーチノ (@seichino06) 2019年3月31日
設定がw
— 奏 (@Over_Sky__) 2019年3月31日
— カオスライム (@kajjzer_soro) 2019年3月31日
常設して欲しいレベル
— シャーベットココア🍫 (@kotatsu_wo_aisu) 2019年3月31日
メカティッピー欲しいww BGMかっこよすぎですわ(´-ω-)
— rainskyあまくん (@amamiyarespect) 2019年3月31日
ごちうさが多分何処よりもエイプリルフールネタの力の入れようが半端ない
— チャーマン (@charman0330) 2019年3月31日
ロングヘアーのココア…(吐血)(尊死)
— YUKI@Ange[L]iveD (@yuuki_cocoa8) 2019年3月31日
パスワード解いた後の演出で鳥肌がきた
— チノ難民 チノポン (@chino_0401) 2019年3月31日
チノちゃんが人多っ!て草
— 香風お兄ちゃん(智乃ちゃん愛してる) (@T0bRODxMI7XyfFZ) 2019年3月31日
右上に電話アイコンあるけどチノと電話できるんか?
— あお (@aouo000) 2019年4月1日
アキバに行ったらココアちゃんに会えるのか!?
— ディーメン (@994d_men) 2019年4月1日
突然の改造に涙が止まらない……
— むら@🎆 (@yurimuraider) 2019年4月1日
水道橋…シャロちゃん芳文社行ってたの?
— ☕さすらい兎🐰@さすうさ! (@CocoaChino1614) 2019年4月1日
青山さん何してるのw
— 奏 (@Over_Sky__) 2019年4月1日
な...千夜ちゃんの商品名に対する考え方が変わっているじゃと...⁉︎
— 【4月改名予定】難民救済ノ光...‼︎ごちうさ3期決定‼︎gochiusa of Banana (@BananaStarkirby) 2019年4月1日
リゼちゃんが(割と)普通の女子高生になっとる?!
— zvuc (@zvuuc) 2019年4月1日
世界線が違うのかな………?
— 軥蚬 (@Mifuyu_game) 2019年4月1日
モカ姉がアホの子の世界線なんかこれ
— 船場中央 (@Meiko_Chuo) 2019年4月1日
今年も最高に癒されました〜! いつも凝った演出でサプライズと感動をありがとうございます!!(*^^*) これからもずっと、ごちうさを愛していきます〜
— AMHOLHW@Diva♪ (@amwolhw1204) 2019年3月31日
毎回エイプリルフールネタとは思えないほどのクオリティをありがとうございます!
チノちゃんのお母さんも出てきて、今年もごちうさは盛り上がりそうですね!
コメント一覧
当記事へのコメントありがとうございます!<以下の場合はコメントを非公開とさせていただきます。>
・他者のコメントに対する悪口
・第三者が見て不快だと感じるコメント
・アニメキャラ・作者・出版社等に対しての誹謗中傷
・記事に対する暴力的、不適切なコメント
☆当ブログや管理人への意見、要望等に関してはコメントフォームではなく、お問い合わせフォームにて受け付けております。
コメント欄が優しい世界として保たれるためにも、どうぞよろしくお願いいたします。